LUX
使うたび髪にアミノ酸*1&うるおい補給
日常動作のなかで失われていく髪の大切な成分を、毎日のお風呂で補うヘアサプリシリーズ誕生。
*1 アルギニン、アスパラギン酸、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン:補修・保湿成分
何気ない日常動作の中で、髪のアミノ酸は日々失われています*4。だからこそ、髪にアミノ酸を補給してあげることが大切です。
*4 アミノ酸から構成されるたんぱく質を失うということ
ヘアサプリシリーズ全商品に、アミノ酸の複合体であるアミノコンプレックスEX*1を配合。さらに髪質や用途に合わせ、各製品に異なるアミノ酸を配合しています。
髪の成分の約85%はたんぱく質でできており、それらは冒頭にあげたような何気ない日常動作の中で、少しずつ失われています。ラックスは、その事実に着目。たんぱく質の構成成分となるアミノ酸を、髪にしっかり補給することが重要と考え、「ラックス ヘアサプリ シリーズ」を開発しました。
ヘアサプリでは、サプリジェルシャンプー&サプリトリートメントのほかに2種類のタイプのトリートメントを展開。髪にアミノ酸をしっかり補給。
細くて絡まるダメージヘアに。
ケラチンアミノ酸(補修成分)配合処方。
太くてごわつくドライヘアに。
コラーゲンアミノ酸(保湿成分)配合処方。
持ち運びタイプの洗い流さないスプレートリートメント。
マイクロアミノ*2配合処方。
*2 グリシン(保湿成分)
たんぱく質が失われがちな、毛先を集中補修。
プラスチャージアミノ*3配合処方
*3 リシンHCl:補修成分
研究開発
鍬下 優貴子
髪の毛のダメージの原因の一つは、たんぱく質が失われてしまうことです。ヘアサプリは、『日々の髪のダメージを防ぐ』『使うたびにアミノ酸補給』にとことんこだわりました。実は、髪は洗っているときにも摩擦などによりダメージを受けてしまっていることはご存じでしょうか?ヘアサプリでは、やわらかな洗い心地となめらかな指通りのシャンプーを新開発。髪につけたときにも、さらさらと広がって泡立ちやすいように、液の粘度にまでこだわりました。 アミノ酸はたんぱく質の構成要素です。髪にとって大切なアミノ酸を補給することも重要なのですが、実はひとことでアミノ酸と言っても、たくさんの種類があります。私たちは、その中でも髪にとって重要な細胞間複合体を構成するたんぱく質のアミノ酸組成に着目し、厳選して配合しました。ヘアサプリを使うたびに『アミノ酸&うるおい補給』されていく髪を、是非、感じていただけると嬉しいです。
パッケージ開発
宮前 晶
ヘアサプリでは、LUX史上初めてシャンプー・トリートメントボトルに再生プラスチックを使用しています。ヘアサプリのボトル1本あたり、約2本の飲料ペットボトルから作った再生プラスチックが使われています。※ 容器メーカー様のご協力のもと、何度も色合わせや機能評価を繰り返し、環境負荷を下げつつシンプルで洗練された容器が出来上がりました。 またつめかえ容器にもぜひご注目を!透明パウチを採用し、本品ボトルと統一感のあるつめかえ製品に仕上がりました。本品ボトルが浮かび上がってくるようなデザインは社内でも好評です。ぜひ、つめかえも手に取ってみてください。 ※ 飲料ペットボトル重量を25gとした場合
マーケティング
鈴山 ともみ
多くの人にとってシャンプー=汚れを落とすもの、というイメージがある中で商品コンセプトである“髪へのアミノ酸補給”を、どうやったらわかりやすく伝えられるか?悩みに悩みました。TVCM、広告素材、ホームページ…全てでシンプル&分かりやすさにこだわり、「どんなときアミノ酸から構成されるたんぱく質が失われるのか」「なぜアミノ酸が必要か?」を、お客様が日々体験する日常シーンとともに商品の良さを伝えています。 “WHAT TRULY MATTERS FOR HAIR (髪に必要なものを)”というブランド理念に基づき、こだわりの配合成分をパッケージ表面に記載しました。また、あえて英語で表記することで洗練された印象に仕上げました。細かいところまでチームで何度も調整しながら作った自慢の製品ですので、ぜひ多くの人にご使用いただきたいです!