自分に合うものが見つかる!美容やコスメのパーソナライズ化

2020.03.31

コスメや美容アイテムは、日々新しい商品がネットや店頭に登場しています。商品の数だけ選択肢がありますが、どれを買えば良いのか分からないと思ったことはありませんか?口コミで話題の商品を見つけても、自分に合うかどうかは別。不安になってしまうこともありますよね。

そんな悩みを解決してくれるのが、パーソナライズコスメです。ここでは、現在注目が高まっているコスメのパーソナライズ化について詳しくご紹介します。

パーソナライズアイテムとは

そもそもパーソナライズアイテムとは、どういったもののことを指すのでしょうか。まずは、パーソナライズの意味や美容分野との関係性について見ていきましょう。

パーソナライズとは

パーソナライズとは、個々の性質に応じた商品が提供される形態のことを指します。これまでは、ユーザーの大きなターゲットに対して、商品が提供されることが主流でした。しかし、年齢や悩みは、それぞれ違うもの。皆が同じ商品を購入していたとしても、それが本当に自分に合っているかどうかは使ってみなければ分かりません。

特にさまざまな商品や情報が手に入りやすくなった現代社会では、自分に合ったものを自力で見つけることはとても難しいと言えるでしょう。

その点、パーソナライズ商品は、その人にぴったりのアイテムを選び出して提供してくれるものもあるため、自分にとって適切なものに出会える可能性が高いことが特徴的。自分に合ったものを探したい、どうすれば悩みを解決できるのか分からないという方にはぜひおすすめです。

パーソナライズアイテムは自分にはまだ早い?

美容やコスメで自分に合ったものを探すといえば、コスメカウンターなどでおこなわれる診断やカウンセリングを思い浮べる方も多いはず。対人でおこなわれるカウンセリングは自分に合ったものを提供してもらいやすいと言えますが、その半面、「自分にはまだ早いのでは」といった声が上っているのも事実。

ですが、現在はパーソナライズコスメの商品展開が増加傾向にあり、自分に合ったコスメを気軽に手に入れられるようになってきました。コスメカウンターなどの対面式の店舗に行かずとも、ドラッグストアやインターネットなど購入場所の幅も広いので、気軽にパーソナライズアイテムに触れられる機会も増えています。

自宅で簡単診断も

肌質の診断などは以前からありましたが、昨今では個々の肌色のベースから似合う色を見るパーソナルカラー診断も大人気。その他にも、骨格タイプや顔タイプなど、さまざまな診断が注目されています。個々人で結果が異なる診断が人気なことも、パーソナライズコスメが注目されている理由の一つと言えるでしょう。

また、以前まではこういった診断は専門のカウンセラーにおこなってもらうものでしたが、現在はコンピュータ技術の進化により、アプリなどを通して気軽に診断できるようになりました。手軽に自分の分析ができることが、自分に合ったものをより探しやすくしてくれていると言っても過言ではありませんね。

最新パーソナライズコスメ事情

ヘアケアやスキンケアなど、美容の面での広がりが顕著なパーソナライズアイテム。リップやチークといったコスメの世界でも注目度は高まっています。では、コスメには一体どのようなものがあるのでしょうか。ここからは最新のパーソナライズコスメ事情をご紹介します。

パーソナルカラーに合わせたコスメが大人気

市販のコスメの色が、自分に本当に似合うものなのか疑問に思ったことはありませんか?顔の造りがそれぞれ異なるように、肌の色味も人によって違います。ファンデーションはもちろん、チークやリップも顔の色調によって似合うものとそうでないものがありますよね。

最近では、コスメも肌色のベースを診断するパーソナルカラーに合わせたものが多く販売されています。ブルーベースやイエローベースといった、自身の肌の色味に合わせたコスメは変に浮いてしまう心配が少なく、非常に人気が高くなってきています。

自分だけの色を作れるコスメ

パーソナルカラーに合わせたコスメの他にも、自身の体温などによって色味が変わるコスメも人気です。人によって付けたときの色合いが異なり、自然とそれぞれに似合う色になってくれるのが魅力的。

また、自分好みの色を作れるコスメにも注目が集まっています。パレットで色を調合することでオリジナルのカラーが作れるワクワク感にくわえ、調合の過程が楽しいと人気の声が高まっています。コスメのパーソナライズ化は、メイクの楽しみ方も増やしてくれると言えるでしょう。

コンピュータが調合してくれるものも

最新のパーソナライズコスメは、コンピュータ診断をはじめとする科学技術を積極的に取り入れているものもあります。最新の例では、毎日の状態をチェックしてくれる専用のデバイスや、環境に応じてコスメを調合してくれるものも。美容は女性にとって、どんな時代であれ切っても切れないもの。技術が高くなっていくと同時にコスメの在り方も変わっていくため、最新の動向に目が離せません。

マルチ使いで無駄なく使える

使い切れないという声は、コスメによくある大きな悩みの一つ。昨今では無駄をなくそうという流れもあり、1つのアイテムでリップやチーク、アイシャドウなどのマルチ使いができるアイテムも大人気です。ただ使い勝手の幅が広いというわけではなく、手持ちのコスメと組み合わせて色を変化させるなど、ユーザーが独自の使い方を見出だせるのがマルチコスメの魅力の1つ。シーンや気分に合わせた使い方ができるので、メイクの時間に考える楽しみを増やしてくれます。

初めてのパーソナライズ化をヘアケアアイテムで

多くの女性から長きにわたり支持されているラックスは、「ラックス ビューティーiD」でカスタマイズ ヘアケアを提案しています。

自宅で簡単カウンセリング

肌と同様に、髪質や抱えている悩みはそれぞれ違うもの。ビューティーiDでは、30年以上ヘアケアの研究を続けている、髪のプロフェッショナルの診断をコンピュータで7問の質問に答えるだけで受けられます。自宅にいながら手軽に自分の髪や理想に合った組み合わせを分析できます。

BeautyiD 診断 START

なりたい髪の仕上がりで選ぶトリートメントとエッセンス

ビューティーiDのカスタマイズは、全部で9通りの組み合わせ。1種類のシャンプー、3種類のトリートメントと3種類のエッセンスから、自分に合わせた組み合わせを選ぶことができます。それぞれの髪の悩みに寄り添うカスタマイズ ケアシステムが、理想の髪へと導きます。

香りも楽しめる

カスタマイズの組み合わせが9通りあるのと同様に、ビューティーiDはフレグランスの組み合わせも9通りあるのが特徴の1つ。理想の髪の仕上がりだけではなく、香りの重ね合わせも楽しめます。香りの組み合わせからカスタマイズすることももちろん可能です。

『ビューティーiD』はこちら ヘアケアのカスタマイズについて、さらに詳しく知りたい人はこちらの記事もチェック!

パーソナライズアイテムで理想に近づく

現在は、無数の情報や商品が溢れる時代。情報過多だからこそ、しっかりと自分に適したものを見つけて選択したいですよね。パーソナライズコスメは、そんな世の中で自分に合うアイテムを見つける手助けとなってくれるかもしれません。ぜひ活用して理想の自分に近づいてみてくださいね。

Read more