「くせ毛シャンプー」とは?気になるくせ毛のタイプとおすすめ商品も紹介

2020.04.30
シャンプーする女性

くせ毛に悩む女性におすすめしたいのが、くせ毛ケアシャンプーです。くせ毛ケアシャンプーはうねりケアに特化したシャンプーで、くせ毛に悩む女性の髪をサラサラ髪に近づけることができます。しかし、「たくさんのシャンプーの中からどれを選んだら良いか分からない」という方もいらっしゃるでしょう。本記事では、くせ毛のタイプやくせ毛ケアにおすすめのアイテムを紹介します。

くせ毛のタイプ

くせ毛のタイプは、主に次の3つがあげられます。自分のくせ毛のタイプがどれに当てはまるかチェックしてみましょう。

生活習慣によるくせ毛

髪のくせやうねりが気になる方の中には、毎日ヘアアイロンを使用したり、縮毛矯正やストレートパーマをかけたりする方もいらっしゃるでしょう。熱や薬剤により髪がダメージを受けると、髪の水分が失われ乾燥気味になるため、くせやうねりが強くなる場合があります。

老化によるくせ毛

髪や地肌は、お肌と同じように年を重ねるごとにハリを失っていきます。加齢により頭皮がたるむことで毛穴の形状がゆがみ、くせやうねりが出やすくなるのです。

カラーリングによるくせ毛

カラーリングの繰り返しによるダメージの蓄積も、くせやうねりが出やすい原因になります。

ラックス スーパーリッチシャイン ストレート&ビューティー

ラックスの商品

ラックス スーパーリッチシャイン ストレート&ビューティーは、うねりケアをしてくれるので、髪が扱いやすくなります。自然なストレートヘアへ導くステップは3つ。

STEP1ストレートのベースづくりをするシャンプー&コンディショナー、STEP2洗い流すトリートメントでもっとサラサラヘアに、STEP3オイルでストレートにツヤをプラスします。くせ毛にお悩みの方も、まずはうねりケア製品を試してみてはいかがでしょうか。

シャンプー&コンディショナー

ヘアケアのベースになるのがシャンプー&コンディショナーです。シルク・ケラチン*1(保湿成分)を配合し、寝ぐせをつきにくくして指通りサラサラなストレートヘアに導きます。

*1 加水分解シルク、加水分解ケラチン

うねりケアトリートメント

髪は傷むとうねりやすいことに着目し、傷みに集中的にアプローチしたトリートメントです。ダイレクト浸透アミノ酸*2(補修成分)を配合した独自処方で、するんとしたストレートへ近づけてくれます。

*2 アルギニン、リシンHCl

うねりケアオイル

サラサラなストレートにツヤ感がプラスされる「2WAY」処方のうねりケアオイルです。夜はお風呂上りの開いたキューティクルを贅沢にケアします。朝のお出かけ前の髪にも、ベタつかず至福のツヤめきをプラス。朝摘み果実とウォーターブロッサムを感じさせる香りがほんのり包んでくれます。

9通りの仕上がりから選べる ラックスビューティーiD

ラックスの商品

「自分に合うくせ毛ケアシャンプーを手軽に見つけたい」と考える方におすすめなのが、「ラックス ビューティーiD」です。髪質や髪の悩みから一人ひとりにあったシャンプー・トリートメント・エッセンスの組み合わせを提案します。

Beauty iD診断で髪質にあった商品を見つける

ビューティーiDは、9通りの髪の仕上がりから選ぶカスタマイズケアシステムを採用しています。ラックスの長年のヘアケア研究を活かして作られたのが「Beauty iD診断」です。

Beauty iD診断はとても簡単。「髪の太さ」・「髪の量」・「髪のダメージ」・「髪の悩み」・「求める使用感」・「ヘアケア方法」・「自分に合う香り」といった7つの質問に答えるだけで、あなたにベストな組み合わせを分析します。

BeautyiD 診断 START

やさしく洗うピュアクレンズ シャンプー

ビューティーiDのシャンプーは、「ピュアクレンズシャンプー」の1種類。洗浄成分の配合比率にこだわった泡立ちの良いノンシリコンシャンプーで、地肌と髪をいたわりながら汚れを落としたい方におすすめです。

ピュアクレンズ処方でたっぷりの泡がやさしく汚れを吸着。細かい泡がぐんぐん汚れを吸い込み、地肌のべたつきや髪の汚れをやさしくオフして素髪に戻してくれます。

水蒸気蒸留法で得られたカモミールウォーター*3と、ウォーターミントエキス*3のやさしいイメージの成分を配合。爽やかなウォーターロータスのリラックスアロマの香りも楽しめます。

*3 保湿成分

髪質で選ぶ3種のトリートメント

ビューティーiDのトリートメントは3種類で、自分の髪質に合わせて選ぶことができます。

・リッチトリートメント
リッチトリートメントは、デュアルヒアルロン酸*4とハチミツエキス*5を配合した、ダメージ補修とうるおいケアに特化したトリートメントです。

髪の内側に浸透して補修・保湿&外側をコーティングし、ぱさついた髪を毛先までうるツヤ髪へと導きます。フェミニンなピオニーとピンクローズの香りが楽しめるトリートメントです。

*4 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸: 保湿成分、*5 保湿成分

・コントロールトリートメント
コントロールトリートメントは、加水分解コラーゲン*6と植物由来のシュガースクワラン*6を配合したトリートメントです。髪の内側にうるおいを与えて外側をコーティングし、するんとまとまり扱いやすいツヤ髪へ導きます。

ごわつきや広がりが気になる髪を、やわらかく扱いやすい髪にしたい方へおすすめです。やさしくとろける甘いネクタリンピーチの香りが楽しめます。
3種類のトリートメントの中でも、特にコントロールトリートメントはくせ毛ケアにおすすめです。

*6 保湿成分

・ライブリートリートメント
ライブリートリートメントは、 コエンザイムQ10*7とザクロオイル*8をブレンドした処方で、健やかでしなやかに弾む輝く髪へ導きます。

シリコン無添加のトリートメントなので髪にすっとなじみ、すすぎの際の指通りも滑らか。ペタンとした髪をしなやかに弾む髪に仕上げたい方におすすめです。クリーミーなフルーティーさがはじける香りも楽しめます。

*7 ユビキノン:保湿成分、*8 保湿成分

質感で選ぶ3種類のエッセンス

ビューティーiDのケアの仕上げはエッセンス。質感の異なる3種類のエッセンスから選ぶことで、より理想の髪へと近づけることができます。乾いた髪やタオルドライした髪、朝のスタイリングの仕上げにも使用可能です。

・ソフトタッチエッセンス
ソフトタッチエッセンスは、セラミド*9とアプリコットオイル*9を配合した洗い流さないトリートメントです。軽く広がるミルクが髪の内側までうるおいを与え、つけた瞬間からしっとりと落ち着いた髪へ導きます。

髪のパサつきや硬さが気になり、しっとりとやわらかくまとめたい方におすすめです。シンプルで洗練されたシトラスフルーティーの香りを楽しめます。

*9 保湿成分

・ブリリアントタッチエッセンス
ブリリアントタッチエッセンスは、オレイン酸*10とアルガンオイル*11をブレンドした洗い流さないトリートメントです。濃密オイルが髪の外側に密着してキューティクルを保護し、ツヤのないダメージヘアもつるんとツヤめく質感へと導きます。

髪にツヤがないと感じる、髪のパサつきや手触りの悪さを感じる方におすすめです。華やかなキャンディフルーツとフローラルブーケの香りを楽しめます。

*10 保湿成分、*11 ツヤ出し成分

・スムースタッチエッセンス
スムースタッチエッセンスは、スムースホホバオイル*12と加水分解シルク*13をブレンドした流さないトリートメントです。髪に素早くなじみ、髪表面をなめらかに整えます。さらっと軽いオイルで、指通りの良いサラサラな質感に。

髪が絡まりやすく手ぐしで髪が引っかかる、髪が重たくなりやすい方におすすめです。クリーミーでラクジュアリーなホワイトフローラルの香りが楽しめます。

*12 なめらか成分、*13 保湿成分

香りも楽しめる9通り

ビューティーiDは、シャンプー・トリートメント・エッセンスの7商品で全て香りが異なるのが特徴。アイテムの組み合わせ次第で香りも9通り楽しむことができます。それぞれの香りを重ねて楽しむ「フレグランスレイヤリング」をヘアケアでも取り入れ、バリエーション豊かな香りの展開が可能に。

エレガント・フレッシュ・リッチ・スイートと幅広い香りを楽しめ、綿密に計算されつくした香りはどの組み合わせをしても成り立ちます。ビューティーiDでフレグランスレイヤリングも楽しみましょう。

あなたのビューティーiDを見つけよう

ビューティーiDは、カスタマイズ ケアシステムであなたの髪に合わせて9通りの組み合わせからアイテムを選べます。「まとまり」×「しっとり」「なめらか」×「サラサラ」など、くせ毛ケアにおすすめの製品もあるので、くせ毛が気になる方はぜひ「Beauty iD診断」を試してみて下さいね。

Read more